アウトバウンド型オープンイノベーションを実現するための共創型マーケティング
この資料について
日本の製造業のR&Dの課題として、R&D支出は高い水準にあるものの、グローバルにおいて生産性ランキング、特許取得件数ランキングともに順位は年々低下しており、その多額の支出が技術革新に結び付いていないことがあげられます。
新しい価値を生み出し、生産性の高い研究開発を行っていくには、従来の自前主義であるクローズドイノベーションを脱却し、外部との協業・共創であるオープンイノベーションへの取り組みが重要になります。
オープンイノベーションは、自社が外部の技術・アイデアを「取り入れる」インバウンド型と、自社が外部に「提供する」探索の性格が強いアウトバウンド型に区分されます。
その中で、アウトバウンド型は、自社技術やアイデアの価値提供による外部からのフィードバックを得られることでその有効性は語られていますが、どんな価値を誰に提供すべきかなどが明確でなく実際の実行に繋げられていない企業が多くあるのが実情です。
そこでアウトバウンド型のオープンイノベーションの推進において、求められるマーケティングの考え方や取り組みを論考しました。
このような方向けの資料
- 新規事業・製品開発の企画業務に従事する方
- 新規の製品開発している設計開発の方
- 知財部門でライセンスアウトなど外部への技術提供を検討している方
- 研究開発で自社技術の活用を検討している方